top of page

In A Sentimental Mood

  • 管理人
  • 2022年7月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年7月8日

先日ある先生の講演を聞く機会がありました。

若者を理解しようと言った内容の講演でした。


その中である中小企業の取り組みのお話をされました。

その企業は大学を卒業する若い方々に就職してもらいたいと願って様々な取り組みをするなか、若い人達の意見も取り入れて行きたいとの思いから、研修に来ていた大学生の方々にも企業の戦略会議に出席してもらって居たそうです。


その会議で皆さん真剣に話し合いをされるのをみて、学生さんはスマホを取り出し触っていたそうです。そうしていたところある方が、学生さんに皆真剣に話し合いをしているのに君は携帯を触っていたらダメじゃないかと注意をされたそうです。

学生さんは、何か力になれないかとスマホを使って色々調べていたそうです。


私たちにとっては携帯にアプリが付いてると思うスマホも、今の若い人達にはスマホという1つのツールでありそれに携帯の機能が付いてる感覚なのです。と話された一文が心にとまりました。


私もその場にいたら、同じように注意をしただろと思ったからです。

もっと若い人達の事を理解しないとだなぁっと感じたのです。


この年の離れは二人は音を通してどう理解を深めたのでしょう

云わずもがな、名盤であり、名演「デュークエリントン&ジョンコルトレーン」の1曲目に収録された

In A Sentimental Mood



最新記事

すべて表示
ありがとうございました

6月8日のMランドまつりでの演奏も無事に終了しました。 企画運営されたMDSの皆様、お聴き下さいました皆様本当にありがとうございました。 皆様と共に楽しい時間を過ごすことができ、メンバー一同喜んでおります。 ありがとうございました。

 
 
 
寒かった...

5月25日道の駅 シルクウェイ日原 の感謝祭 小雨の降るなか開催されました。 ステージでの催しは小雨と風があるため中止にした団体がお多い中、我らがSwinPhenixは折角だからとステージを決行! 屋根の無いステージから屋根のあるスペースに演奏場所を変更してパフォーマンスを...

 
 
 

Comments


© 2022 by Site swing-phoenix.  created with Wix.com

bottom of page