top of page

チュニジアの夜

  • 管理人
  • 2022年8月11日
  • 読了時間: 2分

先日ネットのニュースを観ていたら、チュニジアについてのニュースが目にとまたった。


あまり良いとは言えない内容だった。

こう言うことは、各々考え方があって人がどうこう言うことではないのかもしれないけれど、良いと思われる方向に進んでいた船が、真逆を向き直したような感じがした。


このニュースを見てチュニジアの夜が頭に浮かんだ

ガレスピーやマイルス・デイビス、チャーリー・パーカー、バド・パウエル等、沢山の名演と言われる演奏があるが、なぜかエラ・フィッツジェラルドの歌が浮かんできた。

彼女の歌うチュニジアの夜の歌詞の中に次の一文がある

The cares of the day seem to vanish

The ending of day brings release Each wonderful night in Tunisia

Where the nights are filled with peace 

一行づつ訳してみると


一日の心配事が消え去り

一日の終わりは、解放される

チュニジアの素晴らしい夜

夜が平和に満ちている場所

とこうなるのかな?

歌詞としては面白くないので私なりに考えてみた


私の心を騒がせる出来事も 夜の帳と共に何処かに消え去り解放される 。

チュニジアの素晴らしい夜は平和が満ちている場所だから

歌としては成立しないかもだけど、こんな感じなのかなぁ


何にしても、どこに居ても平和に満ち溢れた世界であることを願う。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ありがとうございました

6月8日のMランドまつりでの演奏も無事に終了しました。 企画運営されたMDSの皆様、お聴き下さいました皆様本当にありがとうございました。 皆様と共に楽しい時間を過ごすことができ、メンバー一同喜んでおります。 ありがとうございました。

 
 
 
寒かった...

5月25日道の駅 シルクウェイ日原 の感謝祭 小雨の降るなか開催されました。 ステージでの催しは小雨と風があるため中止にした団体がお多い中、我らがSwinPhenixは折角だからとステージを決行! 屋根の無いステージから屋根のあるスペースに演奏場所を変更してパフォーマンスを...

 
 
 

Comments


© 2022 by Site swing-phoenix.  created with Wix.com

bottom of page